「screen」と一致するもの

仮想環境で動かせるフリーのFirewall/ルータとしてはVyOSが有名ですが、SophosのFirewallもフリーで使えます。

Sophos UTM Essential Firewall

機能限定版とはいえEssential版であれば、企業ユースでも使えます。Sophosさん太っ腹ですね。

個人ユースでは上位版のUTMも使えます。
Sophos XG Firewall Home Edition
これならばアンチウイルス/IPS/WAF/アプリケーション識別も動きます。すごいですね。

XGを使った感想ですが、GUIはほぼそのままSophos SG/XG UTMと同じです。ただポリシーエディット画面など使いやすいかと言われると微妙なところです。たとえばゾーンごとのマトリクス表示から選択して絞り込みができるSonicwallだとか、ゾーンごとの表示をまとめられるFortigateだとか、そもそも機能が少なくてシンプルだったNetscreenの方が使いやすかった気がします。フィルタで絞り込みはできるのですけど一応。逆にダッシュボード画面はよくまとまっている気がします。これだけ大量かつ複雑な情報を一覧表示させているのですが、ごちゃごちゃ過ぎでもありませんしなかなかだと思います。
機能的にはサイト間のSSL-VPNが珍しい機能です。IPSecだとESPとUDP500/4500を通さなければならないので使えない環境が出てくるのですが、SSL-VPNならSSL(HTTPS)だけ通せれば良いので環境によって使えるかもしれません。

システムの必要要件ですが
Minimum Hardware Recommendations

  • 1.5+ GHz processor (dual core+ recommended)
  • 1 GB RAM (2GB strongly recommended)
  • 60 GB hard disk
  • Bootable CD-ROM
  • 2 or more network cards
  • と仮想環境であればx64CPU×2コア/RAM 2GB/HDD 60GBで動くのでラボ環境作りにはとても便利です。

    ついでにハードウェア版の価格も調べてみました。(UTMの年間ライセンス込み)
    ・Sophos SG 105ベーシックガード 95,300円(320GB HDD/1GbE copper x 4)
    ・Sophos SG 115ベーシックガード 149,600円(320GB HDD/1GbE copper x 4)
    これなら、Fortigateに対抗できそうな価格ですね。
    Fortigateのライセンスがあと2年なので、リプレース考えてみてもよさげです。

    キース・エマーソン死去

    キース・エマーソンが亡くなったとニュースで知った。
    71歳だった。

    EL&Pのキーボード(というかオルガンとピアノとシンセサイザー)の人と言っても判らない人も多いだろうけど、ザ・ナイスの人って言ったら余計に判らないだろう。
    70年代にプログレ(プログレッシブ・ロック)が一世を風靡した時代があって、EL&Pはそのプログレバンド四天王の一角だった。
    キース・エマーソン(Key ex.ザ・ナイス)、グレッグ・レイク(B,Vo ex.キングクリムゾン)、カール・パーマー(Dr ex.アトミック・ルースター)というトリオ構成で、それぞれ別のバンドに居たのだけれど、解散したり脱退したりして結成された夢のスーパーグループな訳だ。最初からプロというか売れる必要が有る状態でもあった。とは言っても当時はアート・ロックなどをベースに一層過激になったり、ウッドストックの成功があったり、69年にキングクリムゾンがビートルズをチャートの一位から引きずり落とし(と言われている。)たりと、時代の変わり目だったことは間違いなく、より一層複雑に進化をしていたロック音楽にとってはプログレは当然の流れだったようで彼らの音楽もロック・クラシック・ジャズ等が絡まった複雑な音楽性が売り。

    残念ながら(年齢的に)リアルタイムでは無いのだけど、高校生の時にバンドやってた先輩の勧めで聴いてみたら、のめり込んでしまった。プログレ勢の中でもブルースやロックンロールではなく、クラシック、ジャズからの影響が色濃く当時流行りのプログレかと言われれば若干違うけど、逆に年月を経て聴いても新鮮に感じられるほど斬新な音楽だった・・・と少し褒めすぎかも知れないが。とにかく良く聴いた。

    中でも彼らの中で好きな作品(アルバム)はタルカス、展覧会の絵、恐怖の頭脳改革と、一般的にみんな大好きな作品。

    タルカス

    展覧会の絵

    恐怖の頭脳改革

    好きな順で書きましたが、

    タルカスは2枚目のオリジナルにあたり、初の3人による合作と言える作品。非常に特徴的な4度のリフ(というかモチーフ)で始まり、タルカスという空想上の生き物というかアルバムが謎の戦車のお話になっている。個人的に一番好き。TarkusからAre You Ready,Eddy?まで一気に聴けます。

    展覧会の絵はムゾルグスキーの作品を3人で演奏してしまったというライブ作品。クラシックのロックアレンジという点でも画期的だが、実はライブでちょくちょく演奏してたらブート盤が出回ってしまい、レコード会社が急遽正式にアルバム化したといった経緯のもので本人達はそれほどの思いは無かったよう。

    恐怖の頭脳改革はEL&Pが自分らのレーベルを立ち上げた時のアルバム。EL&Pの中で一番に挙げる人が多い超名盤。


    キース・エマーソンと言えば、ザ・ナイスでも、EL&Pでも(ギターレスで有りながら)演奏面でも、ステージパフォーマンスの面でもバンドの中心として有り続けた人。幼少期からクラシックとジャズに囲まれて育ったというだけあってそれは明らかに聴けば判るし、オルガンに乗っかってナイフで刺しちゃって、その後ぶっ倒すなんてパフォーマンスは彼くらいだろう。そして実はロック音楽にシンセサイザーを持ち込んだ人でもある。

    どちらかと言えば目立たない鍵盤楽器奏者の中で特に異例の存在だろう。


    EL&Pの解散後も映画音楽への楽曲提供だったりと色々と活躍してたし、1990年代にEL&Pの再結成もあったし、近年もEL&P再結成して4月には来日ライブの予定もあったし、まだまだ活躍してほしかったのだれど。

    謹んでご冥福をお祈り致します。

    RIP Keith....

    余りにショックが大きく久々にここに書いてしまいました。。。

    最近のFirewall

    最近はFortigate一択ですね。

    セキュリティに金を掛けられるならば、Paloaltoを使うとか、ログを重視と言えばCheck PointのApplianceを選ぶなど他の選択肢もあるのですがコスパ・スピード・GUI・UTMとか言った時点でFortigate一択という状況ですね。
    NetScreenがというか、SSGが正当後継的な製品を出していればまだNetScreenの天下だったかも知れませんが。FortigateにせよPaloaltoにせよNetScreenに関わった人が作った会社という点で血筋は受け継がれているのですが、本家が不甲斐ないせいで・・・。

    マイケルも凄い・・・

    • 投稿日:
    • by
    • カテゴリ:




    マイケル シュリーヴって知ってます?
    あまり印象に無いかも知れませんけど、あのウッドストックでサンタナ・バンドのドラマーとして出てた人なんですよ。




    このウッドストック'69でのサンタナの何が凄いかと言えば、、、
    まるっきり無名なのにウッドストックの舞台に立っちゃったこと、そしてご覧の通り素晴らしい演奏で聴衆(主にラリってるにーちゃんねーちゃん方)の度肝を抜いちゃったってことでしょうか。

    んでもって、サンタナのギターもあれだけどさ、マイケルシュリーヴのドラムが圧倒的に神懸かっている訳ですよ。
    手数も多いですけど、グルービーっつーか。惹かれますよね。

    何と、このとき、19歳だったそうで。


    そんなこんなで、冒頭の映像がその彼の最近の映像なんです。

    2009年の映像なんで、当時から40年経ってる!!訳ですけど、相変わらずの手数の多さ。しかもグルービーですよね。


    ライブで上手い

    • 投稿日:
    • by
    • カテゴリ:

    実力派という。

    80年台〜90年台で、日本人なんですけどね。




    80年台中盤から90年台に掛けて、実力派ながらスマッシュヒットはあったけど、というPSY・S(サイズ)というユニットの映像です。
    松浦雅也氏という、いまでは音ゲーの始祖とか言われているけど実はあの喜多郎のスタジオを夜間安く貸して貰いたいとかいって、シンセ使いまくってて自身はFAIRLIGHT CMIを所有してたりする先進的なアーティストと、お父さんがジャスピアニストとかいうセレブレットで滅茶苦茶歌が上手い安則眞美(チャカ)とかいうアーティストの人が組んでたユニットなんですけど。

    ライブがスタジオ盤より上手い。
    で、



    ファジィな痛みは名曲だなという・・・おっと、話が脱線しましたが、

    80年台といえば若干ミュージシャンにはツライ・・・MTV的なモノを求められたり・・・時代だよねとか思うけど、上手い人はやっぱり上手いという意味でも、ヒットしなくても良いミュージシャンは居たのですよね。(日本人もね)

    どこから脱線したのかな。日本人の「プロ」ミュージシャンと、プロモーターと、、、市場は。と思えるほど、デキが良いのですわ。
    売れなかったけど、これだけハイトーンで金切り声でなく聴かせるボーカリストは稀有だと思うのだけどねぇ。
    これだけ綺麗なハイトーンが出せるって、凄いですわ。