Excite Bit コネタ焼きそば3人前、なぜ「粉末ソース」なの?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
Excite Bit コネタ焼きそば3人前、なぜ「粉末ソース」なの?

3人前ってちょっと気になってました。

ところで、チルド麺の焼きそばは「3人前」が多いが、これはなぜ? 「3食入りにすることで、経済性が高く、お客様にとってのお買い得感も高かったことがあります。また、素材として、賞味期限が2週間あり、誰でも手軽に作れることから、普段から一般家庭の冷蔵庫に保存されている肉や野菜などの身近な食材と同様に、買い置き・書い足し保管して、様々な食シーンに合わせて、『素材』として使い分けるのに適していました」 この焼そば3人前が発売されたのは、昭和50年4月。当時は家族一緒の食事が一般的で、ファミリーユースに合った分量が「3人前」だったのだという。
案外、ツマラナイ答えでしたが。

液体ソースにはない独特の香ばしさは、中毒性があると思うのだが、ここで改めて疑問に思うのは、「なぜ粉末なのか」ということだ。
もしかしてビニール袋の運搬上、液体ソースでは破裂する可能性があったとか?
チルド麺で日本一の売上を誇る「マルちゃん 焼そば3人前」でおなじみの東洋水産・広報宣伝部に聞いた。

「弊 社の焼そば3人前は、ソースの味と香りが、調味料と香辛料をバランス良く配合し、お子様からお年寄りまで幅広い層のお客様に支持される飽きのこないオーソ ドックスな味になっています。また、粉末タイプにすることで、調味料や香辛料の旨みやスパイシー感を引き出し、香りを立たせるのに適しているんですよ」
粉末ソース 。 確かに使いやすいし、味も好きです。・・・誰にでも受け入れられる味ですよね。