例の「みっくみっく」をドワンゴが・・・。
「着うたは私の許可を得ずに配信されたものです」
ドワンゴは07年11月26日から画像投稿サイト「ニコニコ動画」で人気の、「ミク」の楽曲の販売を「着うた」で開始している。10曲ほどが販売されているが、なんと、製作者の許諾を得てはいないのだという。
「ニコニコ動画」に「ミク」の歌をアップした製作者は、「ニコニコ動画」にある自身のコメント欄に、
「dwango.jpで配信開始された当曲の着うたは私の許可を得ずに配信されたものです。現在はまだ配信契約も締結しておらず、現在は配信停止しています」などと書いている。
いったい何がどうなっているのか。J-CASTニュースがクリプトンに取材すると、
「当社の何人かが関わっていることでして、現在打ち合わせ中で、今日か、明日にでも経緯の説明を自社サイトで行う予定です」とだけ話した。ドワンゴに取材すると、JASRACの件はホームページで経過説明したとおり、手違いだったと話したが、「着うた」の配信については、
いくらなんでも商売として許容される範疇ではないと思うのですけど。
一楽器としての「初音ミク」の価値さえも認められない事になるのでしょうか。
ニコ動の課金止めたくなるニュースでした。
コメント