オープンソースか、アプライアンスか。

結構悩みどころです。

一見、
オープンソース:タダで使える、サポートが得られない。
アプライアンス:金が掛かる、サポートが得られる。
と思うところではありますが、


オープンソース:タダで使える。サポートを得るために金が掛かる。
        但し、情報はネット上に無数にある。
        一般的に利用実績が多い。
        オプション的な機能については熱心では無いことが多い。
アプライアンス:金が掛かる。サポートも得られる。
        しかし、販社のレベルによって千差万別である。
        ネット上に情報が出ることは少ない。
        オプション的な機能について熱心である。
ということで、

どちらを選んでも、必ず「善し悪し」があります。