MACのCPUがIntel(Pentium系らしい)になる件については残念な気持ちもある。
折角ならItaniumを豪快に4CPU位搭載してくれると面白そうなのに。とか
Velocity Engineの時は128ビット演算をする!とかG5になってからは64ビットコンピューティング!!とか散々煽ってくれたのだから、x86系なんて考えずにいきなりx86-64とか選択してほしかったとか。
いや。本当はそんな事が大事ではない。
2006年にはPentiumMも64ビット化&デュアルコアになっていて速いPowerBookが出来ると思い込むことにします。本当は今年「PowerBookG4」を買おうと思っていたのですが、今回の件で買う勇気が削がれてしまった。(これが一番残念)
とりあえずiBookG4でも買って様子見としましょうかね。
#この件、本当に夏のボーナスでPowerBookG4を買おう!と思っていたので、暫く愚痴が続きそうですが。
コメント