「鏡音リン&レン」でチェックしまくってたら、色々と調教が大変というのが判ってきた。
ロボ声を直すのも大変そうだし。少なくとも1音ずつエディットしないと使い物にならないような・・・?
そこまで手間を掛けるのであれば、音ネタをサンプリングしてRolandのVari Phrase(VP9000とかV-SynthとかV-Vocal)みたいなの買ってきて、調整しまくってもいいような気すらしてきた。というか、VP9000の中古が非常に安かったんで。(但し、ZIPメディアはどうするんだという問題もあるが)
それでも上手く使ってる人も居るので。
まさに「テクノポップ」ど真ん中。
(あれ、ミク曲の「焼き芋」の時と曲調がかなり違う?)
コメント