なぜいつの時代も人は昔はよかったと言うのか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
なぜいつの時代も人は昔はよかったと言うのか?
確かにそう思いがちなんですけどね。

「年齢を重ねると、今の時代や若者についていけなくなるのではないかと不安になります。価値観や好みに違いがあると、それを否定したい感情と若さ を失っていく不安が入り交じると思うんです。そこで自分が若かった時代の文化などを振り返って『あっちの方がよかった』とか『人間味があった』と肯定する ことで、不安から逃避しようしているんじゃないでしょうか。あとは、年輩者が若い人に対して絶対的に優位に立てるのは、彼らが知らない時代を体験している ということ。だから『昔はよかった』の一言で『オレはお前らが知らないいい時代や大変な時代を知ってるんだ』と優越感を感じる一面もあるかもしれません」
良い事だけは思い出せますから。多分、悪い事は思い出さないのかも知れない。