ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
「ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ」
日本音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用され ているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を 結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。
ちょっとグレイというか・・・だったんですが、これで堂々と利用できるようになりますね。
ニワンゴ、YouTubeに続いてYahooも同様な契約を行う予定だそうです。

新しい利用法というか、今更というか、、ともかく変な落着点に至らなくて良かったです。
今の実体には合ってると思いますし、利用者としてはグレイゾーンと言われるのは何となく面白くないですから。