ニコ動やYouTubeで「初音ミク」で色々とオリジナルが出てきてるのが嬉しい所です。
そんな中で、やっぱり良い曲なんだけど埋もれちゃう曲ってのもある訳で・・・。
鈴木キサブロー先生とか、来生たかお先生あたりの時代の作品っぽく感じられる、、古いっていうとちょっとアレですけど、往年のアイドル曲の香りが濃い感じ(フォローになってないな)ですけど、曲としては良い気がします。
個人的にAメロあたりのはずれっぷりはツボだったりしますけど。
よく言えば浮遊感。
でも少なくともギターソロは評価しても良いですよね。
でもね、ブレス出来ないよ。あれだけ音符を詰め込んだら。。。
初音ミクの良さは「下手」なんだし、アイドル曲として考えるならば、アレは無理でしょ。
というか、歌ってみたらブレスが続かないんで気づきました。
歌メロって色々制約ありますねぇ。
追記(10/28):ミクVerの問題であって、原曲ではそれほど音は伸ばしてませんでした。よって、ブレスは問題無しでした。うーん。そうなると打ち込みの問題かぁ。。
コメント